骨の突起の意味 椎骨の突起

神の創造したものに、無駄はないといいますか・・・

骨の形、大きさ、でっぱり(突起)、関節の形 などは、

生活する環境に応じて、何億男の年月を重ね、

必要な部分は進化して、

不必要な部分は退化して、

変形してきて、

今の形があるのです。

 

骨の突起も、適当にでっぱっているのではありません。

突起にも意味があるのです。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

例えば、”椎骨”

椎骨も、だるま落としのパーツの切り株のような、

円柱の骨が、軟骨を挟んで、積み重なっていてもいいのです。

しかし、脊柱が重い頭を支えつつ、大切な脊髄を守りながら、

複雑に曲げ伸ばしやひねり運動をして、

骨が外れないようにするために、

 

重ねられた椎骨には、長短深浅たくさんの筋肉が付いているのです。

 

長短深浅のたくさんの筋肉は、もし、椎骨に突起がなかったら、付着する部分も込み合いますが、筋肉が伸縮する度に擦れ合って、炎症を起こしてしまいます。

 

 

 

このように、運動方向なども考慮されて、椎骨はこのような突起が付いているのです。