骨盤(寛骨)が開いた坐骨神経痛を考えてみた
昨日、坐骨神経痛の人で、患部側の寛骨(骨盤)が開いている人が多いとお話ししました。
それで、一つ思いつきました。
梨状筋と大殿筋が硬縮しているからではないか?と・・。
梨状筋と大殿筋が硬縮したら、大腿骨が引っ張られて外回転しますが、
大腿骨と寛骨の関係(股関節)がしっかり強い場合は、股関節がゆがまずに、
寛骨がゆがむことは考えられます。
それを確かめる方法は、あおむけに寝て、
左右の上前腸骨棘の位置が水平かどうか?
それに追随するように、左右の足の角度がゆがんでいるかどうかです。
ただし、足の角度は、膝関節のゆがみでも変わるので、
膝蓋骨の位置も確認する必要があります。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
これは、坐骨神経痛の解決策ではないし、
患部の腰の方が柔らかい理由を全く考えていません。
骨盤が開いた原因の一つを述べただけです。
もっと、練らなくてはいけませんね。
Leave a Reply